真夏の開田高原

大変だったお仕事をバッタバッタとやっつけたので、夏を浴びにセローと開田高原へツーリング。
昨年行けてなかったのと、真夏の開田高原は一度も行った事がないので楽しみなっし~♪
早朝5時半に出発して、東名~東海環状~中央道で中津川ICまで一気に走る。
中津川経由での一発目の休憩は、家から100km程の 道の駅・賤母 です。

人ごみの恵那SAじゃなくて、ここが落ち着くんですよね。
早朝なのでここまで走って来るのが寒いのなんのって・・・
この時期でもホットコーヒーがあったのでホント助かりました。
コーヒーを飲みながらルートを再確認し、いざ御岳へ。
途中にあるダム湖も、朝の陽を浴びて神秘的でした。

さあ、今日のルートは王滝村r256から田の原へのクネクネ道を走ります。
実はこの道、走った事がないので楽しみにしてたんです!
このr256、ホント気持ちいい勾配とカーブが続きます。

御岳山頂登山口やスキー場もあるので、道も整備されてとても走りやすいです。

名物?いろは坂を駆け上がって登山口駐車場に到着。
標高2,204m ここまで来る間も、ハーフメッシュジャケットではとっても寒かった(ーー;)

登山口からの御岳さんは、すっかり顔を隠しておられました。そんな照れなくていいのにさぁ^^;

神聖な信仰の山である御岳山。白装束な信者の方々も結構多いのですね。
僕も今度は御岳を遠めで見てるだけじゃなく、山頂へ登りたいと思っているけど・・・
登る気力と体力があるんかいな?
・
・
・
山頂から少し下りたスキー場の原っぱでセローを少し乗り入れる。
いつもの地ベタ昼食。

たまに大きなアブがブ~ンと飛んできますが、あまり気にしないようにしています^^
それより、小さなブヨみたいのが顔の周りをプ~ンと付きまとってきます。
まあ、これもあまり気にしないようにしています^^;
とにかく、小さな問題は普段から出来るだけ気にしないようにしています^^;;
山羊座のO型で、懐かしい?うさうさ占いでは『うう男』ですが・・・何か?
・
・
・

太陽も高く昇り、少し暑くなってきました。今度はセローと空冷しましょう。

r256の下りも気持ちいいのなんのって・・・少々ペースも上がります\(^o^)/
麓に下りると、さらに暑くなってきて・・・うんうん夏だね~♪

r20を北上し、日々の疲れを癒そうかと、御岳明神温泉やまゆり荘に行くことにします。

建屋の奥には雄大な御岳が・・・今日はまったく見えませぬ。残念!
5年前にセローと泊まった開田高原キャンプ場以来。
濁河温泉と同じ茶褐色の湯で、体がとっても暖まります。
露天風呂でゆっくり体をほぐそうと思ってましたが・・・
暑い・・・そして熱い(T_T) さらにアブの襲撃を受け(>_<) 内湯はさらに熱い(ーー;)
今日一番の汗をかいて、温泉から退散したのでありました・・・。
さあさあ急いでセローに飛び乗り、また空冷~♪

九蔵峠からの眺めもこんな感じ。今日は御岳を望むことは叶いませんでした。
だけど、麓はまずまずの天気なので良しとしましょう。
そういえば、開田高原には何度も来ているのだけれど、この工房には一度も顔を出してなかった。

夏に来たことがないから縁がなかった・・・^^;
木陰のベンチに座って 『とうもろこしソフトクリーム』

こ、これは美味しい!ちょうどいい甘さです。他にもいろいろ種類があるので、また来たいな。
・
・
・
そして、開田に来たら木曽馬ちゃんに会わなくちゃね。

可愛いのなんのって・・・顔がほころんじゃいます^^
牧草を手の上に乗せて差し伸べると、やさしく食べてくれます。

木曽馬ちゃん、大人気!
楽しそうな子供達も含め、見てるだけでとっても癒されるおっさんなのでした。

田の原ルート、とうもろこしソフトクリームに続いて、さらにもう一つの初体験。
いつもはクネクネ道が好きなのと、地蔵峠からの御岳を見たくて、白道を走ってる。
だから快適なR361の新地蔵トンネルルートを一度も走った事がなかった。今日はこちらを走ります。

快走ルートで、とても気持ちいい道でした^^
最後にシラカバとコスモスに見送られて、開田高原を後にしました。
帰りはR19から昼神~稲武経由の山道ルートで5時前帰宅となりました。
道中たくさんの花が咲いていましたが、今日は特にネムノキやサルスベリの花
そしてコスモスが道を彩って、楽しませてくれました。
それらを横目に、ただ走ってるだけでとても満足な一日でした。
という事で、なんだかんだと走りに走った470km!真夏の開田高原ツーリングでした。

御嶽山はお姿は残念でしたが、夏のいい景色が写真から伝わりますよ。
どの写真も素敵だなぁ・・・って自分でもこんな写真が撮りたいものだと思いました(o^-')b!
この道、雑誌でもよく撮影されている場所ですが、うねった道が見渡せてとってもいい感じです^^
写真、感性にまかせて(笑)適当に楽しんで撮ってますが、さすがに夏は止まっていると暑い暑い・・・
本格的に夏が始まりましたね。この夏もいっぱい走りましょうね♪
私はせっかくCB出したと言うのに、目的地までの都心部抜けで
渋滞のどつぼに嵌り、勇気を持って撤退してきました。
ものすごい暑さで・・・。
快走ルート目指してたのに。(´・ω・`)ショボーン
夏の都心部渋滞・・・しかもCB空冷4発の熱さ、もう想像しただけで・・・恐怖です(>_<)
熱中症大丈夫だったでしょうか? 残念でしたが、無理せず撤退はとても大切です!
夏のバイク乗りは超早起きして、日の出とともに走り出すしかないです!(笑)
そうすると、今度は早朝の山ではメッシュジャケットで凍えるという逆の苦痛を味わえます^^;
結局バイク乗りはちょっと我慢が付きまといます・・・
けど、最高に気持ちいい瞬間があるから・・・次回はうまくいきますように♪
この辺りの高原ルート、道も景色も最高ですよね!『毎年1回は走っとけ!』なルートです^^
もう御嶽登頂済みでしたか。山頂からの景色も最高に良いでしょうね~♪
比較的登りやすい百名山と思い、田の原からの御嶽登山を計画中なのですが・・・やっぱりきついですかね~
登山靴はもうすでに買ってあるんですけどね^^;