正月休み最終日の1月7日。今年最初のツーリングは御前崎へ。
冬はゆっくり身支度で9時30分頃の出発です。
これでも僕にしたら早いほうです^^;
浜松方面はいつもR1を淡々と走って行くが、今日は途中の豊川からR23バイパスで行ってみる。
豊橋の市街地を避ける事が出来るが、結構大回りになる為どちらが良いのか?
備忘録として・・・
帰りもR23で帰ってきたが、R23も思っていたほど流れが良くないし、結局豊川で下ろされ、
渋滞のR1に合流しなければいけないので、今後はR1のみで行くことにしよう!!
話を戻して、海を横目に、浜松バイパスを快走し、R150で御前崎方面へ。
意外に市街地走行の多いR150でして、なんだかなぁ・・・
ただ、こんな市街地走行でも、富士山がちょこちょこと顔を出してくれるのは良かったかな。
このまま走ると、ちょうど御前崎に着くのは12時頃。
昼食には混みそうなので、時間ずらしのため温泉にでも入っていこう。
10年以上前に、御前崎にツーリングに来た時にも入ったっけ・・・
ちょうど良い場所にあるんだよね♪
凝った作りのエントランスです。
冷えた体に染み渡る、気持ち良い温泉でした。
見た目も匂いも、イソジンみたいなお湯でしたけどね^^;
広大な敷地で、施設も充実していて、510円で入れるからとてもお得です♪
ここから御前崎まではあと少し。
ここまでR150からは全く海が見えないので適当に細道入ってみる。
こうやって細道に入らないと、海と一緒にバイクを撮れないんだよね~。
ただ、大きくて重いバイクは、Uターン出来ない時があるから適当に入るのが怖いよね~。
やっと間近で海が拝めました^^
あれに見えるは御前崎灯台であります。
さあ、いよいよ目的地、御前崎です。
13時をとうに過ぎた時間でも、食堂はいっぱいでした。
そんな時は 海幸 で 釜揚げしらす丼(540円)をテイクアウト。
隣にあるマリンパーク御前崎でお外ご飯です。
明後日に人間ドックを控えてる僕は、このしらす丼だけで我慢しました^^;
さらに少しでも体重を下げる為に、食後は公園内を散策いたしましょう^^;;
ここから富士山がこんなに見えるとは・・・
正月から縁起がよろしいですな♪
海は荒れてるように見えるけど、今日はほとんど風も無し。
ポカポカ陽気でとても気持ち良い散策でした♪
さて、もう少し富士山が見たかったので、来た道を戻らず、海沿いのR150を北上。
r69~r242~R473でさらに島田まで北上しました。
R1に合流する手前で視界が開け、富士山が顔を出し、島田の街を見下ろしながらR473を下っていく。
最後にとても素敵な瞬間を演出してくれました♪
さあ、あとは帰るだけ。今日は高速を使わず、R1のバイパスで帰路に就きました。
御前崎からノンストップで3時間・・・最後は日も暮れ、寒さも手伝って体カチコチでした^^;
下道オンリーで290km 久しぶりの御前崎ツーリングでした。